綱島養豚場の思いを込めた林SPFポーク看板ができました。

綱島養豚

子どもたちに食べさせたい豚肉づくり

綱島養豚場(株式会社ツナシマ)はお父さんの代から君津市で養豚場を経営しています。君津市は亀山ダム湖や最近では濃溝の滝が有名なところで、綱島養豚場は亀山ダムから程近い南東部、亀山地区の自然豊かな場所にあります。

そんな綱島さんご夫妻が昔からよく言っていたのが「子供たちに食べさせたい豚肉を作る」ということでした。「子供には安全で安心、そしてなによりも美味しいものを食べさせてやりたい」と思うのが親心。自分の子供に自信をもって食べさせられる豚肉を作り、それをみんなにも食べてほしいと常々口にしています。

地元の方たちへの豚肉販売

林SPF豚肉は好評をいただき、東京や千葉周辺では精肉を購入することができます。しかし残念ながら地元である君津市で、綱島養豚場の林SPF精肉を販売する肉屋さんがありませんでした。

そこで今から12年ほど前、先代が養豚を始めた直後から40数年お付き合いがある鴨川市の山豊商店さんに豚肉の注文を取り、ご自身の農場で生産された豚肉を奥さんが月2回地元での配達を始めました。現在のお客様の軒数はなんと百数十軒になります。

地元の方々に自分たちの生産した豚肉を食べてもらいたいとの思いが強い綱島さん。そんな綱島養豚場の豚肉を皆さん心待ちにしてくださっています。

亀山生まれ亀山育ち みんなの笑顔のまんなかに林SPFポーク

亀山生まれ亀山育ちみんなの笑顔のまんなかに林SPFポーク

地元君津でも大人気の綱島養豚場の豚肉。そんな綱島養豚場の思いを地元の方たちを始め、多くの方に知ってもらいたいとの気持ちから綱島養豚場の看板を設置しました!綱島養豚場の近くにある房総スカイラインの終点に看板はあります。

「亀山生まれ亀山育ち」の文言は、大好きな地元亀山を大切に守りたい、そしてこの場所でずっと養豚を続けていきたいという綱島さんの思いを文字にしたものです。

これからも美味しい豚肉を生産します

今はお肉屋さんで流通の研修をしているご長男も、今年9月には帰ってきて農場に入ります。おじいさん、お父さん、そして息子さんと繋がっている「美味しい肉つくり」にかける情熱!ますます頑張る綱島養豚です!!

綱島養豚場(株式会社ツナシマ)について

“綱島養豚場の思いを込めた林SPFポーク看板ができました。” への4件の返信

  1. そちらでは食肉の販売もされていますか?

    来年の4月以降に、君津の上総地区の公共施設を借りて、事業をする予定でおります。
    豚肉をメインにしたいのですが、一度、訪問して飼育環境の見学と料金表などがあれば頂きたいのですが、いかがでしょうか?

    1. コメントありがとうございます。
      私たちでは直接お肉の取り扱い・販売をしておりませんが、林SPF豚肉を取り扱っていただいている問屋さんのご紹介は可能です。
      一度お話を伺いたく存じますので、下記までご連絡いただけれますと幸いです。

      【林商店肉豚出荷組合】
      Tel:0478-86-1030
      Mail:postmastar@hayashi-spf.co.jp

      お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願いします。

  2. はじめまして。
    横浜市に住むものです。
    先日
    南区にある花緑青という
    林SPFを使った生姜焼き屋に行きました。

    個人的に林SPFファンとして
    楽しみに
    期待を膨らませ来店をし
    食事をしましたが
    全くの想定外で
    期待を裏切られました。
    なぜこの様なレベルで
    林SPFを使えるのでしょうか?
    疑問が残りました。
    勝手な解釈で
    質問をさせていただきますが
    林SPFは誰でも使える食材なのでしょうか?

    横浜市や都内、千葉で
    林SPFがメニューにある店に
    来店する事が多々ありますが
    どれも当たり前に満足できます。

    ブランドの価値を
    相当下げていると思いました。

    1. コメント頂きましてありがとうございます。
      林SPF豚肉の取り扱いにつきましては問屋さんの販売活動に加え、飲食店や小売店からの取り扱い希望があった場合には問屋さんを紹介しております。
      私たち生産者といたしましては多くの方に林SPFを味わっていただきたいと考えております。そのため、お話をいただいたお店には可能な限り取り扱っていただけるように活動をしております。

      今回ご連絡いただいた事は私たち生産者だけでなく、飲食店にとっても大変貴重なご意見と考えております。お店にもフィードバックさせていただき今後の調理や提供方法の参考にさせていただきたく、どのような問題があったかを是非ご教示いただけましたら幸いです。

Y.Hayashi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です